気が付けばもう7月。
暑い日が続きますね。
今月お盆を迎える地域の方もいらっしゃいますね。
当店のある名古屋でも、
ごく一部の地域で7月にお盆を行う地域があります。
そうなると、困った事が起こる場合もあるんですね。
昨年にお仏壇を収めさせて頂いたお客様が、
今年初盆をお迎えになるので、お盆提灯・お盆用品をお求めになりながら
ご相談にご来店下さいました。
お盆の準備の仕方や、期間中の事などお話させて頂いていのですが、
そのなかでこんなご質問がありました。
『お盆は、7月・8月どちらでしたらよろしいでしょうか??』
???
ですよね(笑)
ココ名古屋の地域ではほとんどのお宅(地域)が、
8月にお盆の行事を行います。
ごく一部の限られた地域で、7月にお盆の行事を行うものですから、
その地域に菩提寺(お檀家になっているお寺様)がありますと、
当然お寺の行事、お施餓鬼法要なども7月に行われます。
ですが、お住まいが菩提寺から離れた所に住んでらっしゃる方は、
お寺でのお盆法要は7月に行うのに
ご近所の方々は8月にお盆の行事を行うものですから、
初めてお盆を迎える方は7月、8月どちらでお盆を行えばいいの??
と、疑問になってしまう事もあるみたいです。。
こん事を書いている、私の家も実はそうなんです(笑)
とうい事で、そんな場合は7月にお施餓鬼法要に参加して、
盆飾りをして迎え火を焚いてたりと、
お盆の行事を行うのは8月に行っています。
お寺様もその辺りを考慮して下さっていて、
棚経に来て下さるのは8月なんです。
所変われば、ではありませんが、、
仏教行事も地域によって色々とありますね(笑)