ご先祖様から受継いだ大切なお仏壇!
長い間使ってるうちに、お掃除の際にキズをつけてしまったり。
お線香やローソクの煙でくすんでしまったり、塗装・金箔の割れや剥れ
害虫の被害など痛んでしまいます。
当工房のお仏壇の洗濯・洗いはクリーニングと違い
洗い・塗り直し・箔押し等の工程を行い、匠の技で新品同様に甦らせます。
こんな時にはお仏壇のお洗濯・洗いを
お仏壇も永い間使っているうちに、お掃除の際にキズをつけてしまったり、
お線香やローソクの煙でくすんでしまったり、塗装・金箔の割れや剥れ、
害虫の被害など痛んでしまいます。
1・永年の使用で、くすんでよごれてしまった場合。
2・金箔が汚れていたり、剥がれてしまっている場合。
3・金具が壊れて戸や障子の開閉が正常に動かない場合。
4・木地が反ってしまった場合。
5・漆塗りの部分が割れたり、剥がれてツヤがなくなってしまった場合。
6・彫刻が欠けていたり、害虫による被害を受けている場合。
お仏壇の洗濯・修理の工程
お預かりしたお仏壇は、柱1本、金具の1枚までに分解し補修・修復しお洗濯します。
洗い・木地直し・木地補強した後に、新品を製作するのと同じ工程で仕上げますので、
作業に日数がかかりますが、仕上がりは新品のお仏壇と間違えてしまうぐらい綺麗に
仕上がります。
基本的に金具などの交換はしませんが、傷みが激しい場合は交換致します。
また塗り方、金具の交換等ご要望がございましたお気軽にお申し付け下さい。
お預かりしたお仏壇を解体します。 その後に金具をすべて取り外します。 傷みの大きな箇所も同時に確認します。 |
埃や汚れを丁寧に洗い流していきます。 濯いだ後に、十分に乾燥させます。 |
反ってしまった板面や欠けてしまった木地や彫物などを補修します。 |
||
金具は錆びや汚れを落とし、形を整えます。 その後、部位ごとに、鍍金や宣徳仕上げします。 |
補修を施した木地に下地処理をし、繰り返し漆を塗り重ねていきます。 |
塗りを施した部分を十分に乾燥させた後に、新たに金箔を押していきます。 |
||
鍍金加工などを施した飾金具を各部位に打ち付けていきます。 柱1本、細部にわたり所定の箇所に取り付けます。 |
お仏壇を元通りに組み立てていきます。 お客様のご要望通りの仕上がりになっているか、最終チェックします。 |
ぶつだん工房 雅のお仏壇の洗濯は、クリーニングと違います。 木地直し等の工程の後、新品を作る工程と同じ工程を行い、匠の技で新品同様に甦らせます。 |
お洗濯(洗い)で新品と見間違えるほどに甦ります
施主様のご希望により
傷みの激しい下台・敷台を新しく作り変え、
欠損・破損の多かった内金具・外金具共を新品に交換、
障子・内塗りを黒漆塗りから梨地塗りで仕上げました。
ねずみ等の害虫による、木地の破損やそりも丁寧に直しました。
古いお仏壇の面影を残しながらも、新品同様の仏壇に生まれ変わりました。
お洗濯のタイミング
お仏壇のお洗濯には3ヶ月~お時間を頂いております。
どうぞお早目のご相談を!!
1・ 家を新築・改装されるとき。
2・ お部屋の模様替えや、お仏壇の安置場所を変えるとき。
3・ 年忌など、法事・仏事があるとき。
4・ お盆・お彼岸を迎えるとき。
5・ 新年を迎えるご準備に。
6・ お仏壇を次世代に引き継ぐとき。
当店のお仏壇の洗濯・洗いがお値打ちなのには理由があります!!
それは当店が、一職人として製造に携わる、製造販売のお店だからです。
製造販売だから、外注による余計な経費を抑えることが出来、その分をお客様へ還元する事が出来るのです。
結果としてお仏壇のお洗濯がお値打ちに出来るのです。
また、一職人として各工程の職人さんと共に、直に仕事に携わりますので、お客様の細かなご要望にも迅速に対応する事が出来ます。
下台等の作り変えや、塗り方などの変更など、お気軽にご相談下さい。