高田派仏壇の特徴

高田派仏壇

親鸞聖人を宗祖とし三重県津市一身田の専修寺を本山とする真宗高田派

金仏壇の中でも大きな特徴を持つ造りのお仏壇です。

真宗高田派のお仏壇

高田派仏壇 ~金仏壇の種類・金仏壇の豆知識~   高田派仏壇 ~金仏壇の種類・金仏壇の豆知識~

高田派のお仏壇は他宗他派の仏壇に比べて独特の特徴が3つあります。

全体の造りは『本願寺派』に似ていますが、一重のお屋根に巴瓦はありません

柱、小柱に金箔を押し、本願寺派と同じく柱間に昇竜、降竜の彫り物をします。

また、小柱に『沙綾形(さやがた)・綸子(りんず)』と呼ばれる独特の彫りを施します。
正面中央のご本尊が安置されるところに唐戸を付け、本体の中柱にも昇竜、降竜の彫り物をするのが特徴です。

須弥段は段板積みで、高欄、柱、段廻りすべてに金箔を押します。

障子・雨戸の戸框まで金箔押し仕上にするのが、正式な使用になりますが、使用時の事を考え、障子部分は金箔の変わりに梨地塗仕上にする事が多くあります。

特徴その1

高田派仏壇の特徴・唐戸

お仏壇内部中央の御本尊をお祀りする部位を荘厳や空殿と呼びます。

高田派仏壇ではこの、阿弥陀如来をお祀りする中央部部に、唐戸(からど)と呼ぶ扉を付けるのが特徴の一つです。

特徴その2

高田派仏壇の特徴・小柱の彫     高田派仏壇の特徴・小柱の彫

お仏壇内部中央の空殿の柱を小柱と呼びます。

高田派仏壇ではこの、小柱に『沙綾形(さやがた)・綸子(りんず)』と呼ばれる独特の彫りを施すのが特徴の一つです。

特徴その3

高田派仏壇の特徴・小柱の彫     高田派仏壇の特徴・小柱の彫

お仏壇内部の柱をの中柱と呼びます。

高田派仏壇ではこの、左右の中柱に昇り降りの昇降龍の装飾彫刻を施すのが特徴の一つです。

名古屋 仏壇・高田派仏壇・仏壇洗濯専門店『ぶつだん工房 雅』