昨日、一昨日と一泊二日で、浄土真宗高田派のお寺様の研修旅行に同行させて頂きました。
お盆の忙しい時に・・・・(笑)
浄土真宗は基本的にお盆をしませんので・・・
朝、名古屋駅に集合して、バスに乗り込み向った先は石川県。
今年は、石川県にある浄土真宗十派有る内の、三派の本山めぐり。
それぞれの本山で、色々と説明を聞かせて頂いたり、お参りさせて頂きました。

始めに訪れた、浄土真宗出雲路派の本山。

特徴的だったのが、後問柱の昇降龍。
黒塗りの柱に掘り込まれた、金箔押し仕上げの龍は、見事でした。

そして、チョット気になった阿弥陀様。
何でも等身大だそうです。
等身大って・・・・??
その後も二つの本山を拝観させて頂き、大変勉強になり、有意義な研修になりました。
夜は、能登の和倉温泉で一泊。

泊まった旅館は・・・
加賀屋。
ヽ(´~`;)
なんと、屈指の名旅館ではありませんか。
でかかった(笑)
温泉に浸かって旅の疲れをとって、その後はご宴会
美味しい料理を頂きました。
コメント