トンカン トンカンとここの所、毎日のようにやっていた金物の打ち付け作業、ようやく終わりが見えてきました。
昨日は雨戸の内側に金物を取り付けました。

メッキ仕上の金物を打ち付けていくのですが、左右微妙に柄が違います。
左右を間違えないように注意 注意
(=^^=)

お東のお仏壇なので、框部分が漆塗り仕上げになりますので、わりと気楽な作業です。
高田派のお仏壇は、框部分まで金箔押し仕上げになりますので、わりと神経を使います。

金具を全て打ち付けるとこんな感じになります。
明日から、組立てに入るぞ~!!
コメント