今日は朝から雨でしたね、しかも結構な降り方・・・
9月中頃に納める予定で仕上げていた洗濯のお仏壇。
新築のお宅が、予定より早く完成するとの事、予定を早めてお盆前納めになりました。
(;^_^ A
今日は雨戸と障子の飾金具の取り付け作業をする事に。

障子や雨戸は四枚のパーツを、兆番で二枚一組にして二組をお仏壇の左右に取り付けます。
兆番を取り付ける時に、2枚がピッタリくっつかない様に、微妙に隙間を空けて取り付けます。
ピッタリくっつけてしまうと、漆面が擦れたりしてしまうものですから・・
見えない所にも、匠の技???(笑)

兆番を付けるとこんな感じになります。
コメント