数年前にも頼まれて、近所の小学校3校ほど課外授業をさせて頂いた事があるのですが、今年もまたまたご依頼のお電話がありまして、本日プチ先生をさせて頂きました。
私が子供の頃は、教室の机に向ってする授業ばかりでしたが、最近は色々な授業があるんですね。。
授業の目的は
『学区にある工房を見学する事により、地域の伝統工芸に気づき、愛着を持てるようにすると共に、地域に関わる人の思いに気づく』
がテーマみたいです。
今回は3年生を2班に分けて別々の所を見学・勉強して、その後学校に戻って、お互いの班の勉強内容を発表し合うそうで、26名の子供達と先生が見学に来られました。
(写真は前回の時の物です。今日は人手不足で撮れなかった)
お仏壇の種類や歴史、製造に関わる職人さんの仕事内容など、事前に作っておいた資料を使って30分ほどお話させて頂いてその後は、質問タイム。。
『一日にいくつつくれますか??』『作っているときはどういう気持ですか??』『この仕事をしていて嬉しかった事を教えてください』
など色々な質問がありました。
毎回絶対に聞かれる質問があるのですが・・
『一番高いお仏壇はいくらしますか??』
です。
応えに困る。。
なんて応えたかは・・・
ヒ・ミ・ツ・・です(笑)
その後は一階の工房で、実際に金箔押しをしている所を見学しながら、チョッと説明させてもらったのですが、毎回ここの見学&勉強が一番興味心身で、みんな揃って真剣に話を聞いてもらえます(笑)
やっぱり子供って、教科書見ながらの勉強は苦手なんですね、3階の時のお話の時は話しを聞いている子が・・・(笑)
今回は授業の関係で、金箔押し体験をしてあげられませんでしたので、感受性豊かなこの時期に少しでも多くの事を体験してして欲しくて、金箔を少しずつ全員の手の平に乗せて、金箔の薄さや綺麗さを体験してもらいました。
この時が当然、一番テンション高かったです(笑)
と、小一時間あまりの時間でしたが、臨時プチ先生体験をさせて頂けました。
今日の体験が、子供達の人生の何かの役に立つといいですね。。
コメント